植栽・照明・給排水システム改修工事
@ | 2004年度に駐輪場・駐車場増設工事を実施したさいに、マンション内の みどりを減らすだけでなくみどりの復興を図るために、2004年度〜2006年度の3年計画で約2400万円かけて植栽リニューアルをしました。 |
工事前後の写真はこちら その他マンション内の様子はこちら 読売新聞での取り上げ記事はこちら |
A | 植栽計画作成、工事仕様書作成、工事業者の選定、工事監理を管理組合が中心となり計画を実施しました。造園各社さんにはいろいろなご提案ご協力をいただきました。都市再生機構西日本支社造園グループには植栽計画や工事仕様書作成についてご指導をいただきました。GHC(花と緑の救援隊)のコンサルタントには工事業者選定段階以降お世話になりました。 | |
B | 植栽の維持管理は管理組合が主体となり業者の力も借りて実施しています (1)高木と生垣の剪定と薬剤散布は業者に外注 (2)除草の大部分と散水の約半分を委託管理会社に委託 (3)計画管理、花壇手入れ、中小木の剪定と薬剤散布、散水の約半分を管理組合と 住民ボランティアが担当 |
|
2007年度に照明設備のリニューアルをしました。共用廊下、エレベータホール、外階段、内階段の照明を一新しました。 | 工事前後の写真はこちら | |
30年を超え老朽化していた給排水設備の改修工事を行い2008年3月に完了しました。 | 詳細はこちら | |
@ | 給水システム | |
(改修の概要) |
||
A | 雑排水立管の取替 | |
(改修の概要) |